湯河原温泉 おんやど恵トップ > よくあるご質問 > 料理について
- お料理の内容はどのようなものですか?
- なま物(お刺身)が食べられないのですが、他の物に変更してもらえますか?
- 魚介類が一切食べられないのですが、他の物に変更してもらえますか?
- 旅行会社から予約をした場合でも、舟盛り等の料理の追加は可能ですか?また、旅行会社、お宿、どちらに注文すればよいのでしょうか?
- 15,750円(本体価格15,000円)の舟盛りはどのような内容になるのでしょうか?
- 来月の献立はいつ頃わかりますか?
- 追加料金で、料理のランクを上げた場合の献立を比較させてもらえますか?
お料理の内容はどのようなものですか?
当館の料理は、四季折々の旬の素材や新鮮な海の幸を中心にした和食です。
料金によって、多少品数や内容を変えております。
なま物(お刺身)が食べられないのですが、他の物に変更してもらえますか?
ご予約の際にお申しつけいただければ、煮魚などの加熱したお料理に変更します。
魚介類が一切食べられないのですが、他の物に変更してもらえますか?
なま物(お刺身)がダメという程度であれば、対応させていただきますが、魚介類一切ダメとおっしゃる場合は、対応致しかねます。 湯河原は魚介類の新鮮さが自慢の地域であり、当館の料理も海の幸が中心で、ほとんどの料理に魚介類を使用しております。
特にご事情のない小人数でのご旅行であれば、目的地の再検討をお奨めします。
また、グループや団体のお客様でお1人だけ魚介類ダメという場合は、追加料金で肉料理(例えば、ステーキ)などをご用意し、通常のお料理はお連れ様にお召し上がりいただいくという方法をご提案しております。
旅行会社から予約をした場合でも、舟盛り等の料理の追加は可能ですか?また、旅行会社、お宿、どちらに注文すればよいのでしょうか?
どちらでも構いません。
ただし、直接ご連絡いただければ、細かなご相談にも応じられます。(例、鯛の活造りを入れる、伊勢海老の活造りを入れる、など)
15,750円(本体価格15,000円)の舟盛りはどのような内容になるのでしょうか?
時季によって、食材の流通量や流通価格が変動しますので、お約束はし兼ねますが、15,750円(本体価格15,000円)の舟盛の内容の目安は、鯛姿造り、有頭海老、鮪、白身、さざえ、鮑、妻一色といった感じです。
来月の献立はいつ頃わかりますか?
当館のお献立は、旬の食材の流通タイミングによって変更しており、毎月1日から新メニューに変わる訳ではありません。
また、WEB上で公開しているお献立は、あくまでも一例です。ご参考程度にお考えください。
追加料金で、料理のランクを上げた場合の献立を比較させてもらえますか?
料理名が同じでも、内容(食材の使用量、鮪の部位など)が異なるものもあります。また、ご朝食の内容も若干変わります。
1,050円(本体価格1,000円)アップ、2,100円(本体価格2,000円)アップ、3,150円(本体価格3,000円)アップといったご要望にも柔軟に対応させていただきます。
調理長と相談して、良心的に調整致しますので、詳細はご容赦いただきますが、信用してお任せください。